今週の失業保険指数まとめ
■ 新規失業保険申請件数:わずかに減少も、年初来平均を上回る アメリカ労働省が発表した6月28日までの週の新規失業保険申請件数(Initial Jobless Claims)は、前週比4,000件減の23万3千件、ここ6週間だと最も少ない数字。 とはいえ、年初の水準(20万件前後)と比べるとまだだいぶ高くて、解雇は相変わらず高い水準で、企業の求人はあまりされていない状況。 ■ 継続失業保険申請件数:横ばい、ただし高止まりが続く 失業状態が続いている人の数を示す**継続失業保険申請件数(Continuing Claims)**は、前週と変わらず196万4千人で、2021年後半以来の高水準を維持。 予想の196万人をやや上回っていて、中長期的に再就職が簡単ではなくなっている印象。 ■ 4週移動平均:わずかに改善 ばらつきをならした4週移動平均は、前週の24万5,250件から24万1,500件に減少。悪化し続けては居ない模様。 ■ 連邦政府職員の申請件数:DOGE解雇の影響は一服? 連邦政府職員による新規失業保険申請が480人から453人へと減少し、7週間ぶりの低水準。 ここ数か月、行政効率化省(DOGE)による整理解雇があったが、一旦落ち着きを見せている可能性あり。 ■ 連邦政府職員の「継続」失業者数が再び増加──再就職の壁は依然として高い? 6月14日時点での**連邦政府職員による継続失業保険受給者数(=いまだに職を得ていない元職員の数)**は、前週の6,737人から7,103人へと増加、再就職はあまり進んでいない。 💡 総括:今のアメリカ雇用は「強くはないが崩れてもいない」 全体としては、 という状況。… Read More »今週の失業保険指数まとめ